【年度末調査】不要なカードがあると答えた方が半数以上に。「カードがあるということで気持ち的に大きくなり高級時計を購入しました、しかしカードの請求額の高さに非常に後悔した。」という声も。

株式会社SOKKIN(本社:東京都新宿区西新宿6-11-3 D タワー西新宿 16階、代表取締役社長:本間 亮平)は、独自のアンケート調査を実施し、皆様の実体験を元にしたクレジットカードや金融に関するさまざまな情報を紹介するサイトを運営しています。本記事では、2025年3月に行ったクレジットカード利用の見直しに関する調査結果をご紹介いたします。

調査サマリー

・使用を控える方が90%と圧倒的
・「不要なカードがある」と感じる方が半数に
・ポイントや年会費に関する意見が特に多く集まりました
・「楽天カード」のメイン利用が圧倒的
・解約予定の方が全体の40%
・クレカ解約の一番の原因は使用頻度の低下という結果に
「年会費の有無」と「還元率」がクレカ利用の決め手!
・「全く確認していない」にも票が集まるという予想外の結果に
・7割弱の方が解約を事前にしておくという結果に
・ポイントなどのカード情報の確認に関する意見が多数
・使い過ぎのトラブルや詐欺に遭われた方も!

調査の背景

今回の調査は、クレジットカードの利用状況や見直しの意向を把握するために実施されました。多くの人々が年度末やライフスタイルの変化に合わせてカードの整理を検討している現状を反映し、クレジットカード選びの基準や解約理由、利用状況の実態を明らかにすることを目的に18歳以上の方100名を対象にアンケート調査を行いました。

この記事ではアンケートに回答された方の実際に体験されたエピソードとともにアンケート調査結果をお伝えします。

調査の詳細

「【18歳以上限定】年度末に見直すべき?クレジットカードの使い方に関する簡単アンケート」
・調査日:2025年3月27日〜2025年4月1日
・調査方法:株式会社クラウドワークスのパネル利用によるインターネット調査
・対象者:現在18歳以上の方
・回収サンプル数:100票

調査結果

使用を控える方が90%と圧倒的

「Q1.クレジットカードを見直そうと思っていますか?」という問いに対して、「解約する」という方が56%、ついで「頻度を抑える」という方が34%という結果となりました。使用を控える方の割合が多いことがわかりました。

「不要なカードがある」と感じる方が半数に

「Q2.クレジットカードの見直しを考える理由は何ですか?(複数回答可)」という問いに対して、「不要なカードがある」という回答が30票、次いで「ライフスタイルの変化」という回答が20票集まりました。ライフスタイルが変化することでクレジットカードの見直そうという方が多く、作成者にとって驚くべき結果となりました。

ポイントや年会費に関する意見が特に多く集まりました

「Q2-2.上記の解答に関連して、 クレジットカードの見直しを考えるきっかけがあれば具体的に教えてください。(自由記述)」という問いに対しては、以下のような声が上がりました。

【ポイントについての意見(一部抜粋)】
・ポイントの還元率の低いカードから乗り換えたい。(30代男性)
・年間100万円以上の利用で1万ポイントが還元されるカードが2種類あるため、それぞれ100万円利用の調整が必要。(50代男性)
・利用に応じたポイント還元などのメリットがなくなったとき。(60歳以上男性)

【年会費についての意見(一部抜粋)】
・使用していないカードの年会費を払っていてもったいないから。(40代男性)
・年会費が高い割に、付属している特典の内容が縮小されてしまった。(50代女性)
年会費が無料ではなくなったら。(50代男性)

【解約についての意見(一部抜粋)】
・カードが増えすぎており、自己管理が煩雑となっているため。(20代女性)
・不要で使わないクレジットカードは不正利用の防止の観点から解約をした方が良いと感じた。(30代の方)
・せっかく作っているのに使わないでそのままにしているカードがあるため。(50代女性)

【その他の意見(一部抜粋)】
・カードのデザインが気に入らない時。(20代男性)
・ライフスタイル(出産)の変化を見据えて。(30代男性)
不正利用などがあった時。(50代男性)
・使わないカードの更新ハガキが届いてめんどくさい。(40代男性)

「楽天カード」のメイン利用が圧倒的

「Q3.メインで使っているクレジットカードはなんですか?」という問いに対して「楽天カード」という回答が59票、次いで「その他のカード」という回答が14票集まりました。楽天カードをメインのカードとして使っている方が圧倒的に多くいらっしゃることがわかりました。

解約予定の方が全体の40%

「Q4.現在解約しようとしているクレジットカードはありますか?」という問いに対して、「1枚ある」という回答が66%、また「4枚ある」という回答にも2%集まりました。解約予定のクレジットカードが4枚もある方がいらっしゃり、とても興味深い結果となりました。

クレカ解約の一番の原因は使用頻度の低下という結果に

「Q5. 解約を検討している理由はなんですか?(複数回答可)」という問いに対して、「使わなくなった」という回答が28票、ついで「得点・ポイントの魅力が薄まった」という回答が11票集まる結果になりました。様々な要因によりクレジットカード利用をしなくなることが解約の一番の原因のようです。

「年会費の有無」と「還元率」がクレカ利用の決め手!

「Q6. クレカの見直しで最も重視するポイントは?(複数回答可)」という問いに対して、「年会費の有無」という回答が50票、「還元率」という回答が49票集まりました。「年会費の有無」と「還元率」の二つがダントツであり、回答者の皆さんがこの二つを基準にクレジットカードを選定していることがわかります。

「全く確認していない」にも票が集まるという予想外の結果に

「Q7.クレジットカードの利用履歴やポイントを定期的にチェックしていますか?」という問いに対して、「月ごとに確認している」という回答が最多となり34票、ついで「利用ごとに確認している」という回答が26票という結果になりました。1か月分の支払いを確認するために月ごと確認している方が多いようです。また「全く確認していない」という回答に6票も集まり、驚愕の結果となりました。

7割弱の方が解約を事前にしておくという結果に

「Q8.クレジットカードを整理する際に、やっておくべきことは何だと思いますか?(複数回答可)」という問いに対して、「不要なカードの解約」という回答が最多で63票、ついで「ポイントの有効期限の確認」という回答が48票集まる結果になりました。クレジットカードの整理として解約を選択される方が多いようです。

ポイントなどのカード情報の確認に関する意見が多数

「Q8-2.上記の解答に関連して、クレジットカードを整理する際にやっておくべきことについて、詳しく教えてください。(自由記述)」という問いに対しては、以下のような声が上がりました。

【ポイントについての意見(一部抜粋)】
・ポイントが機能している場合、すべてのポイントを消費してから解約することを忘れないようにする。(30代の方)
・得られるポイントと、年会費の差がプラス収支かどうか見直す。(40代女性)
【他社カードとの比較についての意見(一部抜粋)】
・どういった項目で使うか、買い物ジャンルでカードを使い分ける。それによって明細が見やすくなる。(20代女性)
・現在利用しているカードと似た系統の別のカードと比較して、ポイントや優待などでもっと優れたものがないかを客観的に調べてみる。(30代男性)
【解約についての意見(一部抜粋)】
・解約時のデメリットを調べる。(30代男性)
使わないカードは面倒くさがらずすぐに解約する。(40代男性)
【その他の意見(一部抜粋)】
・カードローンやキャッシングの金額、分割やリボ払いの有無をよく確認し、一括でまとめられるものはまとめて支払ってから整理する。(20代女性)
生活の中で何かの引き落としに設定していないかの確認。(40代男性)

使い過ぎのトラブルや詐欺に遭われた方も!

「Q9.クレジットカードの利用で失敗したこと、後悔したことがあれば教えてください。(自由記述)」という問いに対しては、以下のような声が上がりました。

【使い過ぎについての意見(一部抜粋)】
・クレジットカードがあるということで気持ち的に大きくなってしまい高額の高級時計を買ってしまったことがありました。後日請求額を見て凄く後悔したことがあります。自分に本当に必要なものなのか確認することが極端に減ってしまいカードを持ったこと自体後悔しました。(30代男性)

【トラブルについての意見(一部抜粋)】
・カードの登録が必要な動画サイトに登録したところ、ダークパターンで月々2000円ほどの高画質契約を勝手にさせられて、被害にあってしまった。(20代男性)
フィッシング詐欺にあったこと。(30代男性)

【リボ払いについての意見(一部抜粋)】
リボ払いでダラダラと払ってしまった。(30代男性)
・間違ってリボ払いにしてしまい、問い合わせ先に連絡して通常払いに変更してもらいました。問い合わせ先になかなか電話が繋がらず結構時間を費やしました。(30代女性)

【その他の意見(一部抜粋)】
使える範囲が広い、VISAブランドにしておけばよかったと感じている。(30代男性)
・昔、見栄でゴールドカードを作成したことがありましたが、あまり使わず年会費がもったいないため、解約しました。(40代女性)

今回の調査を通じて

今回の調査結果から、クレジットカードの利用見直しが広がっていることが明確に示されました。特に「不要なカードがある」と感じている方が半数を超え、ライフスタイルの変化に伴ってカード利用の見直しが進んでいることが印象的でした。

また、ポイント還元率や年会費に対する不満も多く寄せられ、カードの選択基準が「年会費の有無」や「還元率」に大きく依存していることがわかります。楽天カードが圧倒的に多く使われている結果も、利用者が利便性や特典を重視している証拠と言えるでしょう。さらに、クレジットカードの利用履歴やポイント管理に対して一部の方が無関心であることは、今後のカード利用における改善点として注目すべきです。

賢く快適なカードライフを送ろう

クレジットカードに関するさまざまな情報を紹介するサイトのご紹介

my-cardlife

「my-cardlife」は、クレジットカードからカードローンまで、筆者の実体験エピソードを織り交ぜながら、あなたの初めてに寄り添って、お得な情報をご紹介していきます。

会社概要

会社名:株式会社SOKKIN
設立日:2021年4月7日
代表者名:本間 亮平
所在地:東京都新宿区西新宿6-11-3 D タワー西新宿 16階
会社HP:https://sokkin.me
———————————————————————

株式会社SOKKINのプレスリリース一覧

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/111846

関連サイト

SOKKIN MATCH(企業向けサイト)
https://sokkin-match.me/client_talent/
SOKKIN MATCH(求職者向けサイト)
https://sokkin-match.me/partner_talent/
看護師向け転職エージェント比較サイト
https://kango-navi-kyujin.com/lp/
介護士向け転職エージェント比較サイト
https://kaigoshi-kyujin-kaigonomori.com/lp/
理学療法士向け転職エージェント比較サイト
https://kaigoshi-kyujin-kaigonomori.com/rehabili/
保育士向け転職エージェント比較サイト
https://tenshoku-navi.jp/hoikushi/index.html
派遣社員向け転職エージェント比較サイト
https://haken-navi-kyujin.com/
エンジニアフリーランス向け転職エージェント比較サイト
https://pro-navi-freelance.com/
建設業界向け転職エージェント比較サイト
https://kensetsu-tenshoku.com/
GLP-1処方クリニック比較サイト
https://at-diet.com/
電力会社比較サイト
https://japan-denki-navi.com/
ファクタリング会社比較サイト
https://best-factoring-navi.com/
マーケター様向けSOKKIN MATCH 記事コンテンツサイト
https://sokkin-match.me/base/
企業様向けSOKKIN MATCH 記事コンテンツサイト
https://sokkin-match.me/base/client/
看護師向け記事コンテンツサイト
https://kango-navi-kyujin.com/base/
介護士向け記事コンテンツサイト
https://kaigoshi-kyujin-kaigonomori.com/base/
クレジットカード記事コンテンツサイト
https://my-cardlife.com/
ファクタリングサービス一括査定サイト
https://factoring-one-step.com/